1
マイミクさんがいまこちらに泊まられているので携帯更新をみてしまったら
もうここに戻りたくて戻りたくてたまらないです!! 緑枯渇病とでもいいましょうか、日本の緑ももちろんいいんだけど このバリの、ウブドの水っぽい空気がたまらなく恋しいです~! ここでホゲホゲ~とビンタン飲みながらのびていたい・・・ ![]() ![]() 何度も何度も同じ写真ばかりで見飽きたよーと言われそうですが(笑) 本当にここまで「この場所へ帰りたい!」と思わせるアコモってなかなかないのでは・・・ ![]() といいつつも次回のバリはここじゃないんですけどね^^; では!明日から短い夏休み。 静岡県民になってからあまり行かなくなってしまった伊豆へ。 ずっと行きたいと思っていたあのお宿へ行ってきまーす♪ ■
[PR]
3/14追記:申し訳ありませんが、一度コメント欄閉じますね^^
最後の夕食はチェディのなかで・・・ ということになったのに結局食べたのはインドネシアンコース。 そう、結局ナシチャンプルばかり3泊連続の夕食です(笑)。 ディナーはみんなレストランに来ないものなのかな? ガラガラでした(笑) ![]() ![]() メニューについているこのライト、すっごく便利! リゾートのレストランって「こんなに暗いとムードもなにもないっしょ!」ってくらい暗いじゃないですか? メニューが読めないことが多かったけど ここはちゃんとメニューにライトがついているから問題なし^^ ![]() 2人でいくら、というセットメニューだったのでたくさんのお皿をシェアする形でした。 どのお皿もうまうま♪ ![]() なぜか途中からフラッシュ撮影(笑)。 どれもおいしかったけど、最後のこのソルベ、すごくおいしかった~。 お酒が結構強く入ってるからお酒が好きでない同行者さんにはちょっと厳しかったみたい。 もらっちゃいました^^; ええっとー・・・先日は「事件」といって期待させてしまいましたが、ようするにあれです。 ピーヒャラヒャラのP!! 通称バリっ腹です! 実はワルン挑戦だけでなく、はじめてミネラルウォーターを使わないで歯磨きしてたんです。 めんどうになっちゃったし、同行者さんはいつも水道の水使ってるって言うから・・・ するとチャディではなんともなかったけど、スミニャックに移動した翌日、ひどいことに。 (今思ったけど元旦の出来事じゃんw) 汚い話ですが、水を飲んだらそくトイレ、そんな状況。 あぁ、口からお尻までってつながってるのねーと実感したというか(汗)。 その後はひたすらおかゆばかり・・・。 まぁそれまで散々食べてるし、ブブルもおいしいからいいんだけどさー。 ただ本当はこの旅一番の食の楽しみがスミの最終日にあったのです。 でもフライト前だし、それを満喫できない状況だったので、それが少し今でも悔やまれます。 くー、ままさんがおいしそうに食べていたあの○○とかその○○、私も食べたかったー!! 絶対リベンジだ! その○○とはまた後日♪ ■
[PR]
チェディが忘れられず、GWにオットと再チェディを目論んでいた私にさきほど届いた1通のメール。
なんと! なんとなんと! すごい倍率で(応募者80万人とか)あきらめていたSMTown Live in Tokyoに当選~!! ※韓国SMエンタテイメント所属のアーティストが勢ぞろいするライブで、今回はじめて東京で開催。 東方神起、少女時代、SHINee、BoAなどそうそうたるメンバーが来日するのです。 結構なお値段なのでもうバリは今年はすっぱりあきらめますっ!!! すでにヤフオクでは1枚66000円という高値がついていて、オットからは「これ売ってバリ代にしちゃえばいいじゃん」という悪魔のささやき・・・・んなことしたらバチあたりますからっ! 興奮のなかチェディレポ続きます(笑)。 さて、チェディはご存じのように好き嫌いのわかれるインテリアなのですが、 私としては全く嫌な感じはせず、心地よく過ごせました(#20は絵もまぁ怖くはない)。 でもチェディの魅力はやっぱり『クラブ仕様』だということ! クラブ仕様とは簡単に言えば宿泊代にいろんな無料サービスが含まれているということ。 ヴィラ内の冷蔵庫内のドリンク(もちろんお酒も)、スナック、 プールエリアでのドリンク(こちらもお酒OK), 毎日のアフタヌンティーやカクテルアワー(この時間はボトルワイン以外なんでもOK!)、 ランドリー(1日6枚までといわれた記憶が)、 ウブドエリアへの車送迎がぜーんぶ無料!! ちなみに空港への送迎も無料♪ お酒が大好きな方にはもうよだれもんのサービスてんこもりなのです! 残念なことに今回の同行者さんはお酒を飲まない方だったので私もカクテルアワーは控えることに。 でもやっぱり今思うともったいなかった・・・・ オットなら毎日いつでもビンタン!ビンタン!!だっただろうな~と思い、 もとをとるためにも次回はオットと♪と思ったのでした←せこい私。 ![]() 冷蔵庫にはスパークリングウォーターからビンタンビールまでそろってます。 そしてホームメイドさつまいもチップやナッツまであってうれしい。 ![]() ヴィラ内にはウォッカ、ウィスキー、ジンもすでに置かれていてすごい。 冷蔵庫のジュースと合わせればカクテルも作れちゃいますねー。 ![]() もちろんフルーツも毎日かえてもらえます。 むいてほしければバトラーくんに頼めばOKだし。 プールサイドでのアフタヌンティー、早く食べないとアリンコの餌食になります(笑)。 ![]() いつもはビンタンの私ですが、オットがいないと飲む気にならず・・・・ (肌寒かったという理由のほうが実は大きいけど^^;) 一番お気に入りはダイエットコークでした~。 ![]() あ、もちろん生ジュースもあります。私は頼まなかったけど、これが一番お得かも。 ドリンクの無料はもちろんうれしいけど、 私は好きなときに車を出してもらえるのがすごくよかったです。 ウブドの中心へはスケジュール制シャトルバスのホテルが多いなか、チェディは専用車で送ってくれて、 迎えにきてもらいたければ電話すればOKだし。 年末年始はフルブックだったので少し待つこともあったけど、全く問題なし~。 あるときはスジャーナ君自ら運転してお迎えにきてくれたので、待ち合わせ場所でない近くのカフェでひとりお茶しながら待っていたらそこにいる私を発見してくれたことも。 あとランドリーサービスもいいですよね。 今回は冬の日本から旅だったので長袖は行くときに着ていた服のみ。 それを洗濯してもらえたので助かりました。 ただパンツとかって恥ずかしくて頼んだことないのよね…・次回は頼んでみます^^ まさにかゆいところに手が届くサービス満載のチェディ。 書いてるとまた行きたい気持ちがふつふつと・・・・・我が家にもタイガーマスク来ないかな~(笑) ■
[PR]
今回の私たちのヴィラは#20。
![]() 私がチェディへ行きたいと思うきっかけとなったchieさんが泊まられたのと同じヴィラでした^^ チェディは全部で20のヴィラしかないのでガヤガヤしてなくてすごく落ち着く! フランス人と思われるゲストが2人の子連れで来ていたけど騒ぐことなく、すこぶるかわいい。 そしてあとは40代以上と思われるご夫婦ばかりで大人の雰囲気でした。 私たちのバトラーはスジャーナくん。 おそらく若いと思うけど、かなりきちんとしていて好感度大! 私のへんてこイングリッシュにも嫌な顔ひとつせず理解をしてくれてうれしかったです。 ![]() 次回泊まるときもスジャーナくんがいいな~。 ではお部屋のなかもどうぞ~ More ■
[PR]
いつもはぬくぬくとベッドから出ないくせにリゾートに行くと早起きの私。
今回はリゾートに行くと寝坊するオットと一緒じゃないのでいつも朝食は一番のりでした。 絶景レストランへ続く小道。 ![]() ![]() 朝からガムラン演奏してくれてます。 ![]() そしてお待ちかねの朝食は・・・ ![]() 全部詰め込んでしまった(笑)。 チェディではブッフェではなく、インドネシアンorアメリカンorイスラム(?)から選びます。 インドネシアンではブブールやミーゴレンなど。 アメリカンではパンケーキや卵料理など。 卵料理とパンケーキは一緒に選べないのがちょっと残念だったかな。 パンケーキもマンゴーやストロベリーなどありますが、リコッタチーズはありませんでした。 そしてここはパンが種類も豊富でおいしいので、私個人としてはパンと卵のセットがいいと思います。 あとフルーツプラッターよりヨーグルトのフルーツのほうがとてもおいしい♪ 前回のアリラスーリのように頼み放題じゃないのは当然なので、量も味も大満足。 紅茶はポットでくるのですが(もちろんティーパックでなく紅茶葉)、このポットが超巨大(笑)!! 毎日お腹ガポガポになるまで飲んでたのでビキニ姿はお腹ぽっこり・・・・泣。 味もサービスもちょうどいい感じで居心地のよいこのレストラン。 朝は早起きして好きな席を選び、 ゆーっくりのんびり緑を眺めながらの朝食タイムをおすすめします! ■
[PR]
チェディといえば絶景レストラン。
絶景といってもここは渓谷ビューではなく、ライステラスビューなのです。 普段田んぼを見慣れた今でも、この景色は感動。 脳が音を立ててリラックスしていきます・・・ ![]() More ■
[PR]
今回の旅レポは写真中心にしようと思うので
書きたいことをちょっとまとめて書いちゃおうと思います。 文章長いのでご注意を~^^ ![]() リゾートに行って一番重要なポイントといっても過言ではないメインプール。 今回の旅の同行者(派遣先の隣の課の社員さん)もメインプール重視派。 それを初めて聞いたとき、全く親しくなかったけど「この人となら旅に行けるかも」と思いました。 ホテルを選ぶとき、候補となったのがこちら。 ・チェディクラブ ・コマネカビスマ ・サマヤウブド ・バンヤンツリー・ウンガサン ・プリウランダリ ・クプクプジンバラン ・セントレジス ・アヤナ ミニマム5泊以上とか、31日にチェックアウトできないところも多く、 私はだんとつでチェディクラブ希望。 ただ同行者さんは静岡で生まれ育った方なので田んぼにまるで興味なし・・・。 だめかなーと思いながらもチェディをすすめてみたところ 数々のブログやトリップアドバイザーでの評判をみたようで快諾してくれました^^ 結果、チェディにして大正解でした。 プールは思ったよりこじんまりしていたけど、居心地最高で気持ちよかった! プールスタッフもちょうどよい距離感でgood。 ヴィラに景色がない分、このプールの心地よさに救われました。 そして今回はなんといってもiPhoneが大活躍! このiPhoneを無料で活躍させるためにはwi-fi freeが一番重要。 チェディではヴィラ内は有線だけど(もしかしてリクエストすればwi-fiも設定してもらえるかも?)、 プールやレストランなどのパブリックスペースではwi-fiが使えます。 同行者とは一緒に行動するというよりはお互い好きなことをするというスタンスだったので 私はプールでツイッター更新したり、YoutubeみたりとiPhone三昧でした^^; ![]() ここで見たり聴いたりするK-Popは最高(笑)! iPhoneの海外利用はすごい請求がくるという噂もあったので ちょっとどきどきしながらiPhoneを使用していましたが、 結局帰ってきてみたら現地でバトラーさんに電話した通話料260円のみしか請求もなく一安心しました^^ (wi-fiじゃなくても今は一日の最大請求料金が決まっているのでそれほど高くはありません) 今回は羽田便SQだったので夜中の出発。 ![]() 便利でよかったし、バリに昼に入れるのはすごくうれしい。 チャンギでの乗り継ぎもちょうどいい時間なので買い物もできていい感じ。 ただ、エコノミーの場合はどうしてもきちんと寝るのは難しいので 行き先がリゾートでなく観光メインの場合はかなり疲れるだろうなと思いました。 リゾートならプールに行って寝てればいいので問題ないけどねー あ、失敗もありました。 本来アレルギーや宗教上の理由で選ぶ機内食選択ですが 興味本位でシーフードミールをチョイスしてみました。 そうしたら・・・・いつでもなんでも鮭! 焼き鮭だったり、サーモンフライだったり、たまに違うのでも白身魚・・・・ 行きの時点で飽きてきていて、帰りはほとんど食べなかった。 普通の機内食はパンケーキとかもあっておいしそうだったので、 次回からは大人しく普通の機内食にしようと思います。 SQさん、お手数かけてすみませんでした。反省。 ちなみに帰国は成田便だったのでこちらもバリを十分満喫してから帰れるのでよかったです。 往復羽田便だと帰りの時間がちょっと早いし。 うーんと、なんだか思いつくままだらだらと書いてしまいました。 最近文章がうまく書けなくって、書けないと自分も波に乗れず・・・ レポが面白くないと思うので、とりあえず文章はここまで。 次回からは写真中心にしますのでご安心を(笑)。 ■
[PR]
![]() 思い起こせば3年前、オットと年越しバリを過ごそうと予約をしていたある憧れのお宿がありました。 バリブロガーの皆さんが当時よく泊まられていて一目ぼれ。 しかし10月に静岡転勤となり、静岡は空港もないし・・・と仕方なくキャンセル。 昨年も、今年もGWにバリに行ったけれど、なぜかその時はそこまでの興味がなくなっていて候補にならず。 でもようやく、ご縁が。 今回の前半のお宿、それがウブドの『THE CHEDI CLUB TANAH GAJAH』でした。 チェディクラブといえばこちらの象さんたち。 ![]() もともとこのチェディは別荘として建てられ、 家族や友人を招き、楽しんでもらうためにデザインされました。 建築のときゴアガジャからインスピレーションを得て、象のモチーフをあらゆるところに造ったそうです。 着いた瞬間からチェックアウトまで感想は同じ。 『なんていいところ!!あぁ、きっとオットが気に入るだろうな~。』でした。 ブログで写真を見てはいたけれど、ここに流れる空気まではわからなかった。 空気を感じて、ますます好きになり、絶対次回はオットと泊まる!と誓いました。 それでは、チェックイン開始です♪ More ■
[PR]
1
|
カテゴリ
全体ごあいさつ♪ @shizuoka @tokyo @nagoya my favorite cat murmur @THAI 見・食・遊 +THE RACHA +Sawasdee Village @BALI 見・食・遊 +IBAH +Sofitel Seminyak +ALILA UBUD +ALILA SOORI +Aquaterrace +CHEDI CLUB +Villa Air +Anantara Uluwatu +Rimba Jimbaran +Maya Sanur +Komaneka ビスマ +Komaneka モンキーフォレスト +Komaneka タンガユダ +Water mark BALI @沖縄 見・食・遊 +ブセナテラス @京都 +ウェスティン都ホテル 温泉 +ハイアットリージェンシー箱根 +海のホテルいさば +望水 +赤沢日帰り温泉 +アンダティバ&河津桜 @LANGKAWI +Four Seasons Resort Hula & HAWAII +HIATT Waikiki @KOREA @九州 +黒川温泉 お宿 野の花 +湯布院 オーベルジュ椚屋 @奈良 @北海道 +ノボテル札幌 @MALDIVES @TAIWAN TVXQ お伊勢さん +汀渚 ばさら邸 @淡路島 @SINGAPORE +Marina Bay Sands @SPAIN 転妻生活 お気に入りブログ
じぶん日記今夜もeat it minum kopi l... ウブドな日々 ぷかぷか 旅ネタ sedikit ... simple 渡バリ病棟 太陽と南の島 La Mer Bleu ハレクラニな毎日Ⅱ SwanLake ジンジャー日記 ベッティーナ 道楽のススメ 涙のシャンソン日記 Pockieのホテル宿フ... スコぐみ まんぼトラベル mai room 2 転がる石は苔むさないぞ。 H@112* **韓流Days** felice*poco slow days** yuru run*run... LIFE IS DELI... るる姉食堂 ←これでいい... ぴっから~ * Happy Slow... おマメ日記 ややコロ日記 なのねこ夢気分 Wie geht's? fufu log rikoの旅日記 four seasons Chaoの日常 まんまるな幸せ♪ すみれ草 ENAK!DAYS cahier de vo... Kirana×Travel かぼすちゃんとおさんぽ。 ジャカルタ My fav... ゆきねこ猫家族 yutori-life ぴきょログ~軽井沢でぐー... おそとのくに シアワセニッキ なのねこ神起 わたしの住む世界。 Travel is my... A south island Life Co. Lady Satin's... 旅色ゆるるん デコポンのきもち Travel is my... YUKKESCRAP 外部リンク
タグ
バリ島(90)
ウブド(42) マリーナベイサンズ(24) 東方神起(21) スペイン(16) ソウル201106(16) コマネカビスマ(14) アリラヴィラズスーリ(13) SINGAPORE&BALI201306(11) アナンタラウルワツ(11) 望水(11) チェディ(10) アリラウブド(8) ソウル201202(8) アクアテラス(7) アメド(7) イバ(7) コマネカタンガユダ(7) TKT48(6) ブセナテラス(6) 以前の記事
2016年 12月2016年 07月 2016年 06月 more... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||